モバイル対応

インターネットの利用者の多くがスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からアクセスする時代になりました。

そのため、Googleはモバイル版のサイトを優先して評価するようになりました。これがモバイルファーストと呼ばれる検索エンジンの仕組みです。

SEO影響度導入し易さ重要度
★★★★☆★★★★☆★★★★☆

この記事では、モバイル対応(モバイルファースト)とは何か、どういう影響があるか、WORDPRESSでどう対応するかを初心者向けに解説します。

記載情報の責任者
カトさん@SEOのプロ
カトさん

カトさん@PV1億のSEOプロ

  • SEO専門家歴15年
  • 法人サイトSEO 200件以上
  • 個人サイトSEO 50件以上
  • 月間1億PVサイトSEO9年担当
  • SEOブログで月収400万円

某渋谷サイバー系SEO会社でSEOコンサル→某外資グローバル企業でSEOマネージャー→独立、現在はSEOコンサルと実店舗ビジネスで事業展開中

目次

モバイル対応(モバイルファースト)とは

モバイルファーストとは、Googleがモバイル版のサイトを基準に検索結果を決める仕組みです。

これまでは、デスクトップ版のサイトが優先されていましたが、2016年から段階的に変更されてきました。現在では、ほとんどのサイトがモバイルファーストに移行しています。

モバイルファーストとは何か?

モバイルファーストとは、Googleが検索エンジンの仕組みを変えたことを指します。具体的には、Googleがサイトの評価やランキングを決める際に、デスクトップ版ではなくモバイル版を参照するようになったということです。

つまり、Googleはモバイル端末から見たサイトの品質や内容を重視するようになったということです。

モバイルファーストが始まった背景と目的

モバイルファーストが始まった背景と目的は、インターネットの利用者の動向に合わせるためです。近年、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からインターネットにアクセスする人が増えています。

特に若い世代や新興国では、モバイル端末が主なインターネット接続手段となっています。Googleはこの傾向を踏まえて、検索エンジンの仕組みを変更しました。その目的は、ユーザーに最適な検索結果を提供することです。

モバイルファーストインデックス(MFI)とは

モバイルファーストインデックスとは、Googleの検索エンジンがウェブページをランク付ける際に、モバイルバージョンのコンテンツを優先的に評価する重要なアップデートです。

これは、ユーザーの多くがスマートフォンやタブレットを使用してウェブにアクセスし、モバイルデバイスでの検索がデスクトップよりも増加している現実に基づいています。

モバイルファーストインデックスの導入により、ウェブサイトのモバイルバージョンの品質とパフォーマンスがSEOにおいて非常に重要となりました。

つまり、ウェブサイトがモバイルフレンドリーで、高速で読み込みやすいことが、検索結果のランキングに大きな影響を与える可能性が高まったのです。

ウェブサイト所有者やデベロッパーにとっては、レスポンシブデザインの採用、モバイルフレンドリーなコンテンツの提供、高速なページ読み込み速度の確保などが、モバイルファーストインデックスに適応するための重要なステップとなります。

ユーザーエクスペリエンス向上と検索エンジンランキング向上を実現するために、モバイルファーストインデックスへの対応が欠かせないSEOの要素となっています。

モバイルファーストがSEOに与える影響

モバイルファーストがSEOに与える影響は大きいです。モバイルファーストでは、Googleがモバイル版のサイトを評価するので、サイトのデザインや速度、コンテンツなどをモバイル端末に適したものにする必要があります。

そうしないと、検索エンジンでの順位が下がってしまう可能性があります。

WORDPRESSでモバイルファーストに対応する方法

モバイル端末から見たサイトの品質や内容が重要になりますが、WORDPRESSでモバイルファーストに対応するには、以下の方法があります。

レスポンシブデザインを採用する

レスポンシブデザインとは、サイトのレイアウトやデザインが、閲覧する端末の画面サイズに合わせて自動的に調整される仕組みです。これにより、パソコンやスマートフォンなど、様々なデバイスで見やすく操作しやすいサイトを作ることができます。レスポンシブデザインはGoogleが推奨する方法であり、SEOにも有利です。

レスポンシブデザインを採用するには、WORDPRESSのテーマを選ぶ際に、レスポンシブ対応のものを選ぶことが必要です。多くのテーマはレスポンシブ対応していますが、一部の古いテーマや無料テーマは対応していない場合があります。その場合は、別のテーマに変更するか、CSSでレスポンシブ対応させる必要があります。

サイトの速度を向上させる

サイトの速度とは、サイトのコンテンツが表示されるまでにかかる時間のことです。サイトの速度はユーザー体験やSEOに大きく影響します。特にモバイル端末では、通信環境や端末性能などの影響で、サイトの速度が遅くなりやすいです。そのため、モバイルファーストでは、サイトの速度を向上させることが重要です。

文章の体裁をモバイル用に最適化する

文章の体裁とは、文章の見出しや段落、改行などの書式です。文章の体裁は読みやすさや理解しやすさに影響します。特にモバイル端末では、画面が小さいため、文章の体裁に気を付ける必要があります。

文章の体裁をモバイル用に最適化するには、以下の方法があります。

  • 見出しを明確にする
  • 段落を短くする
  • 改行を適切に入れる
  • リストや表などを利用する
  • 文字サイズや色などを調整する

これらの方法は、文章の構造や内容を分かりやすく伝えることで、ユーザーの読みやすさや興味を高めることができます。

モバイルファーストに関するよくある質問

モバイルファーストとは、Googleがモバイル版のサイトを基準に検索結果を決める仕組みです。この仕組みについて、よくある質問とその回答を紹介します。

デスクトップ版とモバイル版でコンテンツが異なる場合はどうなるか?

デスクトップ版とモバイル版でコンテンツが異なる場合は、Googleがモバイル版のコンテンツを評価するので、検索エンジンでの順位に影響が出る可能性があります。

特に、モバイル版で重要なコンテンツが省略されていたり、構造化マークアップが記述されていなかったりする場合は、注意が必要です。デスクトップ版とモバイル版でコンテンツを統一することをおすすめします。

AMP(Accelerated Mobile Pages)は必要か?

AMPとは、Googleが推進するモバイル向けの高速表示技術です。AMPを採用すると、サイトの表示速度が向上し、ユーザー体験やSEOにも有利になります。

しかし、AMPはモバイルファーストに対応するための必須条件ではありません。AMPを使用しなくても、レスポンシブデザインやサイトの最適化などで、モバイルファーストに対応することができます。

モバイルファーストへの移行状況はどこで確認できるか?

モバイルファーストへの移行状況は、Google Search Console(GSC)で確認できます。GSCにサイトを登録しておくと、メールやダッシュボードで移行の通知や警告を受け取ることができます。また、URL検査やカバレッジなどのメニューからも、移行済みかどうかや移行に関する問題点を確認できます。

ページがモバイルフレンドリーかどうかをテストする方法

Googleが、ページがモバイルフレンドリーかどうかをテストするツールを提供しています。

まとめ

この記事では、モバイルファーストとは何か、どういう影響があるか、WORDPRESSでどう対応するかを初心者向けに解説しました。

また、よくある質問とその回答も紹介しました。モバイルファーストはインターネットの利用者の動向に合わせた検索エンジンの仕組みです。サイト運営者はこの仕組みを理解して、適切な対策を行うことが重要です。

目次